この記事では、U-NEXTの違約金がどんな場合に発生するのか、また、解約時に違約金を発生させないための解約方法や注意点などを紹介します。
せっかくお得に利用しているのに、ちょっとしたミスで違約金5,000円も取られてしまうのは勿体無いですよね。
U-NEXTをすでに利用している方も、これから利用する予定の方も、U-NEXTの違約金についてしっかり目を通しておきましょう。
もくじ
U-NEXTの解約で違約金が発生する場合
U-NEXTの解約で、違約金が発生する場合は1つ。
2019年12月16日から施行された『月額プラン1490』を利用していて、契約から1年以内に解約した場合に違約金が発生します。
その際に発生する違約金の金額は、5,000円(非課税)です。
上記に該当する解約以外では、違約金は発生しません。
U-NEXTの解約で違約金が発生する場合がある月額プラン1490とは
U-NEXTの解約で、違約金が発生する場合がある「月額プラン1490」とは、どんなものなのか紹介していきます。
U-NEXTには、料金プランが2つあります。
月額プラン | 月額1,990円(税抜) |
---|---|
月額プラン1490 | 月額1,490円(税抜) |
まず1つ目が、見放題作品の視聴や雑誌読み放題サービスの利用、1,200ポイントが含まれたオールインワンのサービスプランである通常の「月額プラン」。
そしてもう1つが、見放題作品の視聴や雑誌読み放題サービスの利用はできますが、ポイントチャージはされないという長期利用したい人向けの「月額プラン1490」です。
「月額プラン1490」は、通常の「月額プラン」よりも毎月かかる料金が安くなるため、その分長く使ってもらえることを約束するプランというわけですね。
月額プラン1490のデメリット
通常プランよりも月額料金が安くなる「月額プラン1490」ですが、デメリットもあります。
デメリットをまとめたのが以下です。
- 1年以内に解約すると違約金5,000円が発生
- ポイント付与がないため最新作などには課金が必要
U-NEXTの通常プランである「月額プラン」では、毎月1,200円分のポイントが自動的にチャージされます。
U-NEXTポイントとは、最新作やレンタル作品、漫画などを見る時に必要なものです。
しかし、「月額プラン1490」では、ポイントチャージがないので、もし最新作やレンタル作品、漫画などポイント利用が必要な作品を見る時には、課金が必須となります。
見放題作品しか観ない方にとってはお得な「月額プラン1490」ですが、最新作や色んな作品も楽しみたいという方には通常プランのほうがおすすめです。
U-NEXTの料金プランは後からでも変更可能
U-NEXTの料金プランには、「月額プラン」と「月額プラン1490」の2種類がありますが、後からプラン変更することもできます。
ただし、プラットフォームの契約種別や登録の決済方法によっては、プラン変更できない場合もあります。
料金プランの変更をしたい方は、U-NEXTのお問い合わせフォームから問い合わせてしましょう。
U-NEXTの無料トライアル解約で違約金は発生する?

U-NEXTの無料トライアルを解約する時は、違約金は発生しません。
ただし、キャンペーンの内容によっては、無料登録から10日以上経ってからの解約でないと違約金が発生する可能性もあります。
基本的に、U-NEXTの無料トライアルで違約金が発生することはありませんが、登録時には記載事項をしっかり読むように注意しましょう。
ちなみに、現時点で無料トライアルを試せるのは、月額1,990円(税抜)の「月額プラン」のみです。
では、更に詳しくU-NEXTの「無料トライアル」について解説していきます。
U-NEXT無料トライアルとは

U-NEXTの無料トライアルとは、初回登録に限り、31日間無料でU-NEXTのサービスを試せるというものです。
無料トライアル期間である31日間は、一切料金がかかりません。
無料登録から31日間以内に解約手続きをすれば、その後も料金が発生することはないので、完全無料でU-NEXTのサービスを利用することもできます。
もちろん、無料期間中に解約しても、違約金が発生することはありません。
- 31日間無料
- 140,000本の作品が見放題
- 600円分のポイントで最新作や漫画も見れる
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 映画からアダルト作品まで豊富なラインナップ
→U-NEXTの特典について更に詳しく知りたい方は、こちらからチェック!

\無料トライアルはこちら/
31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません
U-NEXTで違約金を発生させない解約方法と注意点
まずは、U-NEXTの解約方法を解説します。
解説手続きはとても簡単で、2〜3分もあれば完了できます。
- メニューから「設定・サポート」を選択
- 「契約内容の確認・変更」を選択
- 「ビデオ見放題サービス」の横にある「解約はこちら」をクリック。
- 「次へ」をクリックして次へ進みます。「次へ」を押す作業は3回あります。
- 「解約前アンケート」に回答します。
- 「同意する」にチェックを入れて、「解約する」をクリック。
- 「解約手続きが完了しました。」と表示されれば解約完了です。
また、解約手続きを行う上で、知っておきたい注意点もまとめました。
- 「月額プラン1490」の場合は1年以内に解約すると違約金発生
- 解約後すぐに見放題作品の視聴ができなくなる
- 無料トライアル中に解約しないと翌月から月額料金が発生
- 無料トライアルは1人につき1回まで利用可能
U-NEXTの解約時の違約金についてまとめ
U-NEXTの違約金は、『月額プラン1490』を利用していて、契約から1年以内に解約した場合にのみ発生します。
31日間無料トライアルが行われていますが、その期間中に解約した時や、通常プランである「月額プラン」を解約した時に違約金が発生することはありません。
ただし、キャンペーンの内容によっては、定められた日数以内に解約すると違約金が発生する可能性があるため、登録時の記載事項はしっかり読むようにしましょう。
2019年12月16日から施行された「月額プラン1490」で、無料トライアルはできませんが、途中から料金プランを変更することは可能です。
- 31日間無料
- 140,000本の作品が見放題
- 600円分のポイントで最新作や漫画も見れる
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 映画からアダルト作品まで豊富なラインナップ
→U-NEXTの特典について更に詳しく知りたい方は、こちらからチェック!
\まずは無料トライアルを試してみる/
31日間以内に解約すれば一切料金はかかりません
本ページの情報は2019年12月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。